【UIアウトプット】DailyUI #020_Location Tracker
シルスプのブログにようこそ
20日目の課題は、Location Tracker
飛行機によく乗る人は、自分がどこを飛んでいるのかが
わかるLocation Trackerが思いつくのではないでしょうか?
Daily UI
https://www.dailyui.co/
1.課題
リアルタイムに動いているのを見るのは楽しいですね。
特に飛行機は動く速度が早いので、ぼーっと見てしまいます。
参考にするのは、
・Uber eatsの
https://eng.uber.com/android-eats/
配達員の現在位置が見られるようです。
・fligherodar24
https://www.flightradar24.com/35.77,140.40/13
旅客機などの飛行ルートがリアルタイムにわかります
・道案内
旅行や散歩の時に必要ですね。
Google map、ナビタイム
です。
2.取り組み
1)調査
道案内を作ります。
問題になるのは、マップをどこから手に入れるかです。
Googleマップは使い慣れておりますが、著作権が発生するので、
他に無料で利用できるマップがないか探しました。
・OpenStreetMap
https://www.openstreetmap.org/#map=12/34.9777/135.6736
(C)OpenStreetMap contributors を記載すると使えます。
・国土地理院地図 https://maps.gsi.go.jp/#15/35.774679/139.711604/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
地理院地図(国土地理院)を利用して表示 と記載すると使えます
土地らの地図も、出どころをはっきりさせると、自由に使えます
大変助かります。
2)画面構成
ルート検索なので、最小項目とします。
・地図
・検索画面
・ルート表示
・方位磁針
・時間
・距離
なるべく地図を大きくします。
地図使っているといつも思うのは、スタートとゴールが
よくわからない時があるので、
文字で表示してみました。
3.作品
DailyUI #020_Location Tracker

4.感想
Location Trackerとして、よく使うのは散歩や営業で
知らない場所に行くときに良く使います。
後は、飛行機の位置情報しか思いつかなかった。
5.まとめ
Location Trackerは、道案内で利用する場面が多いと思うので、
ルート全体がわかるように地図を大きくしました。
方角がわかるように、赤い方位磁針をつけました。
ルートがわかりやすいようにかなり太めの線で記載しました
では、またねぇ~