シルスプのブログにようこそ
「髪のうねり」や「パサつき」「まとまりにくさ」に悩んでませんか?
年齢を重ねると、髪のうねりやパサつき、カラーやパーマによるダメージが気になってきますよね。
特に30~40代の女性は、仕事や家事で忙しくサロンに頻繁に通えないからこそ、自宅でできるケアが重要です。
そこで今回は、市販で手軽に買えるものからサロン級の本格派まで、人気のヘアトリートメントを厳選してご紹介。
髪質や悩みに合わせて選べるよう、特徴やおすすめポイントもまとめました。
大人女性の髪にうねり・パサつきが起こる原因とは
年齢を重ねると、20代の頃にはなかった髪の悩みが少しずつ増えていきます。
特に30~40代になると「髪のうねり」や「パサつき」が気になる方が急増します。
その原因は大きく分けて3つあります。
- 加齢による髪質の変化
女性ホルモンの減少や頭皮環境の変化により、髪内部の水分保持力が低下。髪が乾燥しやすく、まとまりにくくなります。 - カラーやパーマなどの外部ダメージ
定期的なカラーリングやパーマは髪のキューティクルを傷つけ、毛先の枝毛・切れ毛やパサつきの原因に。 - 紫外線や乾燥などの環境要因
季節の変化や紫外線も大敵。日常の中で知らず知らずのうちに髪に負担がかかっています。
つまり、30~40代女性の髪は「内側からのエイジング」と
「外側からのダメージ」の両方を受けやすい状態です。
毎朝しっかりスタイリングしても広がってしまったり、
ツヤが出にくくなったりすることがあるのです。
だからこそ、毎日のヘアケアで“補修”と“保湿”を意識することが大切なのです。
ヘアトリートメントを選ぶときのチェックポイント
トリートメントは、ドラッグストアで手軽に買える市販ブランドから、
サロン専売の高級トリートメントまで幅広く揃い、
選択肢はますます豊富になっています。
価格帯や香り、仕上がりの好みに合わせて選べるのも魅力のひとつ。
髪質や悩みに合わせた正しいトリートメントを取り入れることで、
毎日のスタイリングが格段に楽になり、印象もぐっと若々しく変わります。
今回、選ぶ際に意識したいポイントは、
・髪の状態に合った補修力
ダメージが強い方は「集中補修系」、
軽めのパサつきが気になる方は「保湿重視系」を選びましょう。
・仕上がりの質感
サラサラに仕上げたいのか、しっとりまとまりが欲しいのか、
自分の理想の仕上がりイメージに合わせて選ぶことが大切です。
・使いやすさとコスパ
毎日続けられるかどうかも重要。
ポンプ式で手軽に使えるタイプや、
大容量でコスパが高いものは続けやすいメリットがあります。
・香りや使用感
ヘアケアは毎日のリラックスタイム。
自分好みの香りやテクスチャーを選ぶと習慣にしやすく、
ストレスなく続けられます。
うねり・パサつきに効果的!おすすめヘアトリートメント10選
大人女性に支持されている人気のヘアトリートメントを厳選してご紹介します。
どれも口コミ評価が高く、髪の悩みに寄り添ってくれる実力派ばかりです。
ご自分の髪質やライフスタイルに合ったアイテム選びの参考にしてください。
①ラックス スーパーリッチシャイン ストレートビューティー とろとろうねりケアトリートメント
特徴
ラックスの人気シリーズ「スーパーリッチシャイン」から登場したストレートビューティー とろとろうねりケアトリートメントは、湿気や乾燥で広がりやすい髪をなめらかに整えるアイテムです。髪の内部にうるおいを届けながら、表面をコーティングすることで、毛先までまとまりやすいストレート髪をキープします。軽やかなテクスチャーで、毎日のケアに取り入れやすいのも魅力です。
おすすめポイント
- うねり・広がりを抑える効果:梅雨時や湿気の多い季節にも髪が広がりにくく、まとまる仕上がり。
- とろとろな使用感:髪にスッとなじみ、洗い流した後はサラサラで軽い質感に。
- コスパの高さ:プチプラ価格でデイリーケアに最適。大容量タイプもあるので、コストを気にせず使える。
- 香りの良さ:華やかで上品な香りが長く続き、ヘアケアタイムがリラックスに。
こんな人におすすめ
- 湿気や乾燥で髪のうねり・広がりが気になる人
- ストレートアイロンに頼らず、自然にまとまる髪を目指したい人
- コスパ重視で毎日たっぷり使いたい人
- 髪を軽やかに仕上げたい細め・軟毛タイプの人
②パンテーン エクストラダメージケア デイリー補修トリートメント
特徴
・カラーやパーマなどで傷んだ髪を集中補修
・髪の内部まで浸透し、ダメージを補強
・毎日のシャンプー後に使いやすいデイリータイプ
おすすめポイント
髪の枝毛・切れ毛が気になる方にぴったりのアイテム。軽やかな仕上がりでありながら、毛先までまとまりやすい髪に導きます。香りもやさしく、毎日のバスタイムをリラックスタイムに変えてくれます。
こんな人におすすめ
✔ カラーやパーマを繰り返している方
✔ 枝毛・切れ毛でまとまらない髪に悩んでいる方
✔ 重すぎない補修ケアを探している方
③いち髪 プレミアムヘアトリートメント(補修&予防ケア)
特徴
・和草エキス配合でダメージを補修&予防
・髪内部のタンパク質を守り、健康的なツヤをサポート
・日本人の髪質に合わせた処方
おすすめポイント
自然派の成分でやさしくケアしたい方にぴったり。使うほどにしっとりなめらかな指通りが実感できます。心地よい和の香りでリラックス効果も。
こんな人におすすめ
✔ 自然派の成分にこだわりたい方
✔ パサつきやうねりが気になる方
✔ 髪のダメージを予防しながらケアしたい方
④TSUBAKI プレミアムリペアヘアトリートメント
特徴
・美容成分を髪の芯まで素早く浸透させる「浸透テクノロジー」採用
・ゴワつきや広がりを抑えて、まとまる髪へ
・サロン帰りのような仕上がりが自宅で叶う
おすすめポイント
重くならずにしっとりまとまる使い心地。即効性が高く、特別な予定の前日のケアにもおすすめです。華やかな香りで気分も上がります。
こんな人におすすめ
✔ 髪の広がりやゴワつきに悩む方
✔ サロン級の仕上がりを自宅で求める方
✔ 即効性のある補修ケアを探している方
⑤ケラスターゼ RE マスク クロノロジスト
特徴
・ハイダメージ毛を芯から補修する集中トリートメント
・髪と頭皮の両方をケアできる贅沢処方
・濃厚なテクスチャーで髪1本1本を包み込む
おすすめポイント
プロ仕様の本格ケアを自宅で楽しめるラグジュアリーな一品。まとまりにくい髪も柔らかく、扱いやすくなります。特にハイダメージに悩む方に支持されている人気アイテムです。
こんな人におすすめ
✔ ブリーチやカラーを繰り返している方
✔ 髪のパサつき・ごわつきが強い方
✔ 自宅でサロン並みのケアをしたい方
⑥ロレアル パリ エルセーヴ ダメージケア PROEX トリートメント
特徴
ロレアル パリの「エルセーヴ」シリーズは、先端のダメージ補修技術を取り入れた本格派トリートメント。毛髪内部の空洞化を補修し、髪にツヤと強さを与えます。カラーやパーマで傷んだ髪に特におすすめ。
おすすめポイント
- 毛髪補修成分が髪の芯まで浸透
- パサつき・枝毛を軽減
- サロン品質を自宅で実感できる
こんな人におすすめ
- カラーやパーマを繰り返している方
- 枝毛や切れ毛に悩んでいる方
- サロン級の仕上がりを求める方
⑦TSUBAKI プレミアムリペアマスク
特徴
資生堂の人気ブランド「TSUBAKI」が誇る集中補修マスク。サロン帰りのような艶やかでしっとりした髪に仕上げることを目指したアイテムです。浸透テクノロジーで待ち時間ゼロでも効果を発揮。
おすすめポイント
- 髪内部にすばやく浸透
- 時短ケアでもしっかり効果を実感
- 週1〜2回のスペシャルケアに最適
こんな人におすすめ
- 忙しくても本格ケアをしたい方
- サロン級のツヤ髪を求める方
- 時間をかけずに補修したい方
⑧ナプラ N. シアトリートメント モイスチャー
特徴
美容師からも人気の高いナプラの「N.(エヌドット)」シリーズ。シアバターや植物オイルが配合され、しっとりまとまる髪を実現します。乾燥や広がりを防ぎ、自然なツヤを演出。
おすすめポイント
- 天然由来成分で優しい使い心地
- 高い保湿力で広がりを抑制
- 軽やかで自然なまとまり
こんな人におすすめ
- 広がりやすい髪質の方
- ナチュラル志向の方
- しっとり感と軽さを両立させたい方
⑨モロッカンオイル インテンスモイスチャーマスク
特徴
世界中で愛されるモロッカンオイルのトリートメント。アルガンオイル配合で、髪に潤いとしなやかさを与えます。乾燥ダメージや紫外線ダメージを受けた髪に最適。
おすすめポイント
- アルガンオイルで高保湿
- 紫外線や乾燥ダメージを補修
- 髪のハリ・コシ・ツヤを回復
こんな人におすすめ
- 髪の乾燥やゴワつきが気になる方
- 紫外線ダメージが気になる方
- 高級感のあるケアを求める方
⑩ケラスターゼ NU マスク オレオリラックス
特徴
サロン専売ブランド「ケラスターゼ」の人気シリーズ。湿気やうねりに負けない髪を実現する、集中補修トリートメント。長時間しっとりまとまり、上質な香りも魅力です。
おすすめポイント
- 湿気に強く、うねりを抑える
- サロン仕上がりのまとまり感
- 高級感のある使用感と香り
こんな人におすすめ
- 湿気で広がりやすい髪質の方
- うねりやクセに悩んでいる方
- ワンランク上のケアを求める方
【比較表】10商品の特徴まとめ
くせ毛に悩む方に向けて紹介した10商品の特徴を「保湿力」「補修力」「コスパ」の観点で比較しました。以下の表を参考に、自分に合うトリートメントを見つけてください。
商品名 | 特徴 | 保湿力 | 補修力 | コスパ | おすすめ度 |
ラックス とろとろうねりケア | うねり抑制 | ◎ | ○ | ◎ | ★★★★☆ |
パンテーン デイリー補修 | 枝毛補修 | ○ | ◎ | ◎ | ★★★★☆ |
いち髪 プレミアム | 和草成分 | ○ | ○ | ◎ | ★★★☆☆ |
TSUBAKI リペア | 艶感 | ◎ | ◎ | ○ | ★★★★☆ |
ケラスターゼ クロノロジスト | 頭皮から毛先ケア | ◎ | ◎ | △ | ★★★★★ |
ロレアル PROEX | サロン品質 | ○ | ○ | ◎ | ★★★★☆ |
TSUBAKI マスク | 集中ケア | ◎ | ◎ | ○ | ★★★★☆ |
ナプラ N. | プロ仕様 | ◎ | ◎ | △ | ★★★★★ |
モロッカンオイル | アルガンオイル | ◎ | ○ | △ | ★★★★☆ |
ケラスターゼ オレオリラックス | うねり補正 | ◎ | ◎ | △ | ★★★★★ |
5.タイプ別おすすめランキング
おすすめTOP3
🥇 ケラスターゼ NU マスク オレオリラックス
→ うねり・くせ毛ケアに最強。湿気に負けないまとまり感。
🥈 ナプラ N. シアトリートメント モイスチャー
→ 美容師も推す実力派。しっとりまとまる理想の髪へ。
🥉 ラックス とろとろうねりケアトリートメント
→ プチプラながらうねり抑制力◎。毎日使いやすい。
「しっとりまとまりたい」「サラサラに仕上げたい」など仕上がりの希望に合わせて、
タイプ別におすすめランキングをまとめました。
- しっとりまとまり重視派におすすめ
1位:TSUBAKI プレミアムリペアマスク
2位:モロッカンオイル インテンスモイスチャーマスク
3位:ナプラ N. シアトリートメント モイスチャー
- サラサラ指通り重視派におすすめ
1位:ラックス とろとろうねりケアトリートメント
2位:パンテーン エクストラダメージケア
3位:ロレアル パリ エルセーヴ ダメージケア PROEX
6.まとめ
髪のうねり・パサつきは年齢とともに増える悩みですが、自分に合ったヘアトリートメントを選んで、日常的にケアすることが大切です。
日常使いなら ラックスやパンテーン、しっかりケアなら ナプラやケラスターゼ がおすすめ。
今回ご紹介した10商品は、いずれも実力派で口コミ評価も高いものばかり。自分の髪質や予算に合った一本を見つけて、毎日のケアで「大人髪のツヤとまとまり」を取り戻しましょう。
では、またねぇ~